紅茶をはじめる人のためのコラム

*はじめに
当店から茶葉を買われるお客様は個人用、オフィス用だけでなく、飲食店のような業務用のお客様もいらっしゃいます。
カフェやレストラン、ケーキショップをやられている方からご連絡をいただくことがよくあります。紅茶やハーブティーを本格的にはじめたいのだがよくわからないので教えて欲しいというようなご相談です。はぐら茶屋では、紅茶をいれるのがたとえはじめてだとしても、お店でつかえるようなレベルになるまであらん限りのお手伝いをいたします!
そんなノウハウが年月を経て、体系化できるようになってきましたので、まとめ、公開していくことにしました。
当店のやりかたは決して王道ではないかもしれませんが、紅茶を楽しむための一助にしていただければ幸いです。

紅茶はコーヒーなどと比べると圧倒的に市場が狭く情報もそれほど多くはありません。また発信源が同じところが手をかえ品をかえ発信しているため、ある種、偏っている情報が多く、しかもそれがあたかも常識のように語られていたりします。
他方、コーヒー関係の情報は大規模資本によるものが多く、開業に関するノウハウまで手取り足取り指導してくれるところもあります。中には開業時に看板やメニューまで作ってくれるような業者まであります。こちらはすでに開業ビジネスとして確立していて、何も考えなくても言われたとおりにやればできあがってしまうところまで来ています。
ですが飲食店の廃業率は年10%を超え、創業1年目の退出率が約40%、5年後の生存率は約25%、10年後では約10%になるそうです。カフェは回廃業率がとても高いためビジネスとして成り立つのでしょう。
そんな環境で紅茶がよくわからないからという理由で喫茶店ですらティーバッグで済ませられているのであれば紅茶屋として寂しいじゃありませんか。
紅茶は美味しいだけじゃなくて、楽しいものです。
個人、業務、目的をとわず紅茶そのものを楽しんでいただけるようまとめていきたいと思います。

このブログにて下記のカテゴリーで運用します。

いずれは専門ページを作成しまとめる予定です。

以後のおおまかな予定です。

*紅茶について
・紅茶とは
・茶葉の種類
・紅茶の道具
・紅茶のいれ方
・紅茶の産地
・紅茶のメーカー
・フレーバーティー
・アイスティーのいれ方
・アレンジティー

*ハーブティーについて
・ハーブティーとは
・ハーブの種類について
・ハーブティーのいれ方

(以下は「カフェビジネスについて」でシリーズをかえてかきます。)
*カフェのはじめかた
・撤退プラン
・最初にかかるお金について
・物件について
・仕入れについて
・お店づくりについて
・什器について
・他のお店の研究

*カフェの経営について
・固定費について
・粗利率
・損益分岐点
・メニュー開発
・よろこばれるお店になるために