おくってます報告

100億寄付するような財力も、トラックで直接現地に乗り込むというような胆力もなく、無力感にさいなまされるほど本当に微力なのですが、お店のお客様や、取引先、地元などにご協力いただき支援品などを取りまとめて、被災地にお送りしたりしています。

数十%が事務手数料になったり、実際に被災者に振り分けられるのに1年かかったりするのを考えると、自分で調達して送ったほうが早いし量が確保できるかなとおもったのが動機です。
第一弾は、いわき市のほうへ、まだ物流網が復活しておりませんでしたので、栃木のJapan元気塾事務局さんを通してお願いいたしました。
物資内訳は、お茶葉各種(紅茶、中国茶)、電池、あたためるだけで食べられる魚のヒモノ(常温保存可能で賞味期限9月)、チャッティー、黒糖そら豆 などです。魚のひもの、まるごとくんはネットでまとまった額のお申し出があり、250匹をお送りすることができました。

なんだかんだ、荷造りするので日が暮れてしまいました。荷造りには慣れてるのだけど、難しいです。

第二弾は、本日一般宅急便にて発送いたしました。まだ届くかは不明です。岩手県の沿岸部のある村へお送りしました。
物資内容は、ホッカイロ、まるごと君、お茶葉各種(紅茶、日本茶)、ガンザタ、黒糖そら豆、チャッティー、ポップコーンの種、しょうがの粉などです。

いわき市のケースでは、直前の報道で風評被害で物資が集まらないという情報があったのですが、前後して、いわき市行政が物資は十分に届いているとの発表がありました。しかし、Twitter上の現地の声では実際は足りてないという情報の錯綜があり、どうも情報を総括にするに競輪場に支援物資がストックされたまま避難所への兵站が機能していないという、いかんともしがたい事態が発生しているようでした。

 
あるところにはあり、またないところにはまったくない。
そういう受給のギャップが生じてしまっているようです。
ヤマト運輸さんの取り扱い状況をみるに、相当物流が復活してまいっておりますので、第二弾からはピンポイントでさらに絞り込んでおくれればいいなと思った次第です。
www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
場所によって、必要としているものも変わってくると思うので、そういうのをまとめてくれるサービスが欲しいですね。
> #hack for japan